Services 456
logo Tamon Financial Advisory
  • Tamonについて
    • クラブの紹介
    • 創設者の想い
    • 運営メンバーの紹介
  • 私たちの取組み
    • ファンド交流と戦略共有(機関メンバー向け)
    • 日本株リサーチと戦略共有
    • M&Aと資本戦略の探究
  • 活動レポート
  • チームへの連絡

JA

  • JA

個人情報保護に関する方針

金融商品仲介業に関する開示事項

以下は、金融商品取引法第 66 条の 11 に基き、金融商品仲介業者がお客様に対して明示すべき事項です。お客様におかれましては、下記の内容を十分ご理解の上お取引下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。

  1. 当社(金融商品仲介業者)について

金融商品仲介業者の商号: アストリス・アドバイザリー・ジャパン株式会社

登録番号:関東財務局長 (金仲)第 974 号

お客様苦情相談窓口:内部管理責任者  Tel : 03-6868-8762

  1. 所属金融商品取引業者等について

立花証券株式会社  金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 110 号 

加入する協会: 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会

3. お客様の取引の相手方となる金融商品取引業者について

お客様のお取引の相手方となる所属金融商品取引業者等につきましては、商品や取引をご案内する際にお知らせいたします。

4. 代理権について

当社は、所属金融商品取引業者の代理権を有しておりません。

5. 金銭又は有価証券の預託禁止について

当社は、いかなる名目によるかを問わず、その行う金融商品仲介業に関して、お客様から金銭若しくは有価証券の預託を受けることはありません。

6. 手数料について

お客様が行おうとするお取引につき、お客様が支払う金額または手数料等は、お取引なさる所属金融商品取引業者等により異なる場合があります。
また、当社は提携する所属金融商品取引業者から報酬を得るため、お客様から直接手数料等の金銭を頂くことはありません。

反社会的勢力に関する基本方針

免責事項

アストリス・アドバイザリー・ジャパン株式会社(金融商品取引業者:関東財務局長(金商)3111号 一般社団法人 日本投資顧問協会会員)(以下「当社」といいます)が投資戦略に関する情報のご案内を目的に作成し、ご提供する情報および資料は、金融商品取引法に基づく開示資料ではなく、また有価証券の取得勧誘を目的とするものではありません。当該資料は信頼できる情報源から得た情報・データ等に基づき作成していますが、内容の正確性、適時性、完全性等を保証するものではありません。過去の投資成果は、将来の投資成果を示唆するものではありません。また、当該資料には、現在の見解および予想に基づく将来の見通しが含まれることがありますが、当社は事前の通知なくこれらを変更及び修正することがあります。 

本サイトに記載されている情報の転用、販売及び蓄積は固く禁じられております。

プライバシー・ポリシー

タモン・フィナンシャル・アドバイザリー株式会社(以下、「当社」)は、現代社会において個人情報が重要な資産であることを理解し、個人情報を正しく扱うことが当社の重要な責務であると認識し、以下の方針に基づいて個人情報の保護に努めることを宣言します。

  1. 個人情報保護に関する法令や規律の遵守
    個人情報の保護に関する法律その他の法令及び規律を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。
  2. 個人情報の取得
    個人情報を取得する際には、利用目的を明確化するよう努力し、適正かつ公正な手段により取得します。
  3. 個人情報の利用 取得した個人情報は、利用目的の達成に必要な範囲内で利用します。
  4. 個人データの業務委託及び共同利用 個人データを第三者との間で共同利用し、又は個人データの取り扱いを第三者に委託する場合は、共同利用の相手方及び委託先について、個人データの適正な利用を実現するための監督を行います。
  5. 個人データの第三者提供 法令に定める場合を除き、個人データを事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。
  6. 個人データの安全管理措置 個人データの漏えい、紛失、毀損、改ざん等を防止するために適切な安全管理措置を講じます。
  7. 保有個人データの開示、訂正等 保有個人データについて、ご本人様又はその代理人様から利用目的の通知、開示、訂正、利用停止等のご請求があった場合、法令の定めるところに従い、誠実に対応します。
  8. 個人情報保護のための社内規程の制定 本方針に基づく適正な個人情報保護は、別に定める個人情報取扱管理規程により実施します。

当社は個人情報保護に関する法令を遵守しその取扱い及び保護等について個人情報保護法に基づき事業を行ないます。

プライバシーポリシー

1.個人情報の利用目的

当社は、以下に掲げる利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報を利用します。

(1) 株主に関する個人情報

・法令に基づく権利の行使及び義務の履行

・各種法令に基づく株主のデータ作成等、株主管理

・株主との関係を円滑にするための各種施策の実施

・株主への各種ご案内、便宜の供与

・お問合せ対応

(2) IR活動に関する個人情報

・投資判断に必要な情報の提供

・お問合せ対応

(3) 取引先及び取引先候補に関する個人情報

・問い合わせ及び依頼事項への対応

・業界情報の収集及び検討

・法令又は契約に基づく権利の行使及び義務の履行

・展示会及びセミナー等のイベントの案内及び参加者への連絡

・社会的習慣にもとづく通知及び挨拶

・アンケート調査

(4) インターシップ募集・採用募集に関する個人情報

・インターシップ参加者及び採用応募者への情報提供及び連絡

・採用の検討及び決定

・採用選考活動の検証・分析及び将来の採用選考活動

・インターンシップの実施及び将来の企画・運営

・入社後の雇用管理

(5) 当社への問い合わせ窓口のご利用者

・ご相談、ご連絡等の内容の把握、検討、調査及び対応

(6) 当社の役職員(過去に役職員等であった者を含む。)又はそれらの家族の方に関する個人情報

・労務管理(勤怠、報酬・給与・諸手当・精算等の支払)

・人事管理(人事(出向・転籍等を含む)、評価、能力開発、福利厚生等)

・健康管理(健康診断、保健指導等)

・業務管理(業務連絡・社内広報・各種報告書作成等)

・安全管理(労働安全衛生、安否確認、情報セキュリティ対策等)

・法令その他の規範に基づく届出・報告

2.個人データの共同利用

当社は、別に通知又は公表する場合に加えて、必要に応じて次のとおり個人データを共同利用いたします。

(1) 取引先及び取引先候補に関する個人データ

①共同利用する個人データの項目

氏名、住所、所属(会社名、部署名)、職位、電話番号、FAX番号、電子メールアドレスその他本人に関する情報

②共同利用者の範囲

当社グループ会社※

③共同利用の利用目的

「2 個人情報の利用及び利用目的」の(3)のとおり

(2)当社の役職員(過去に役職員等であった者を含む。)又はその家族の方に関する個人データ

①共同利用する個人データの項目

氏名、性別、生年月日、入社年月日、住所、電話番号、家族情報、学歴、所属、勤務地、役職、電子メールアドレス、健康情報、人事・労務管理状況 その他「2 個人情報の利用及び利用目的」の(6)に定める目的の達成に必要な項目

②共同利用者の範囲

当社グループ会社※持株会

③共同利用の利用目的

「2 個人情報の利用及び利用目的」の(6)に定める目的(共同して利用する者による同様の利用目的を含む。)

3.苦情・相談窓口

保有個人データに関する苦情・ご相談に関しましては、「4.開示・訂正・利用停止・削除等のご請求」にて定めるお問合せ先にてお受けいたしております。

customer-icon01
customer-icon02
customer-icon04
logo01
  • 重要事項
  • チームへの連絡